仕事もプライベートも頑張るあなたへ!忙しい医療職の方にもおススメ!成長と癒しをもたらす趣味3選 その1

読書

仕事ばかりに追われ、それ以外の成長できる趣味がほしいのに何もできていない!

家に帰ってもゆっくりできない!

常にストレスを感じている!

こんな生き方しかできないのか?

これは私自身が社会人となった当初にずっと感じていた気持ちです。そういう方、いませんか?

 私は多趣味で、学生の頃からインドア・アウトドア問わず様々な趣味がありました。短期間で飽きてしまったものもありますが、特にハマったものは10年以上続けており、現在でも数多くのメリットを感じているため今後も続けていくだろうと感じています。改めて思い返してみると、大きく「自分の成長につながるもの(自己投資)」と「心身の疲れを癒してくれるもの」のいずれかが当てはまるものは私自身長く続けたいと思える趣味となっているような気がします。今回は、そんな私が現在までハマっているおススメの趣味とハマったきっかけを紹介します。

1つ目の趣味は「読書」です。

 私が看護師として働き始めた当初は、まだまだ知識・技術ともに浅く自分に自信も持てなかったため、この頃に読んでいたのは専門の参考書ばかりでした。私の指導担当だった先輩も(後に大学の教員になりましたが)参考書をしっかり読みたい人で、医師用で読みやすいもの、看護師でも参考にできるものを厳選して勧めてくれました。

 当初働いていた大学病院は業務量や与えられる課題も多く、また勤務表も現在より過密な日程となっていたため心身ともに疲弊していきました。そんな時に自然に手を伸ばしたのがビジネス本です。この頃の私は自己啓発本と呼ばれるものを中心に読んでいました。当時の私が最初に何を手に取ったのか、もう忘れてしまいましたが、少なくともその本に書いてある言葉に救われ、仕事で疲弊した心に「もう一度頑張ろう」とか「もっと自分らしくしていていいんだ」など、心の平静や情熱を思い出すきっかけを幾度となく生むきっかけを作ってくれました。疲れたり悩んだりして自分ではどうしても処理しきれなくなると同僚や先輩、家族に相談することも大切ですが、自分自身と一人で向き合うこともとても大切です。今後同じような局面に陥った時に、誰かがいないと解決できなくなってしまう可能性があるからです。そんな20代前半だった私が心の拠り所とした本は「平常心のコツ」と「無駄に生きるな熱く死ね」という本です。

「平常心のコツ」

 私は自分がガラスのハートだと思っているのですが、小さなミスや相手が何気なく言った言葉も自分の中で大きな問題だと拡大解釈してしまい、簡単に凹んでしまいます。また、仕事で理不尽に怒られた時や大きな失敗をして職場を離れてもずっと凹み続けてしまう時など明らかに自分の精神を揺るがす状態に陥った時、夜も眠れないほど悩んだ経験があります。「平常のコツ」は乱れた心を整えるための対処法を短文で完結にまとめられた本です。全文読まなくても、今の自分にあった言葉を目次で探せば、どう対策をとればいいかが一瞬で分かります。完璧な回答とは言えないものもあるかもしれませんが、少なくとも心が軽くなり、夜眠れないほどもやもやすることはなくなったように感じています。

「無駄に生きるな熱く死ね」

 この本はタイトルを見た瞬間から引き寄せられました。ただ何となくで仕事をし、毎日ルーティーン化した生活を送っていた私でしたが、この本を読み、本当はやりたいことがあったんだということを思い出させてくれました。当然ですが、人は生まれた瞬間から死に向かって生きています。いつ死んでしまうかなんて誰も分かりません。本当に今の生き方を続けたままで貴重な20代、30代と過ごしていっていいのだろうか?今しかできないことがもっとたくさんあるのではないか?こんな自分で本当にいいのか?そんな風に考えたときに、この本に書かれた熱い言葉に背中を押され、新しい何かにチャレンジする心を支えてくれます。

 この2冊は購入して10年以上経った今でも時折読み返すことで心身のバランスをコントロールし、自分を成長させてくれる大切な本です。近年はネットの普及により必要な情報はすぐに検索できるようになってしまっています。ただ、情報が多すぎることで自分が本当に欲している情報を見極められなかったり、偽の情報に踊らされることも少なくありません。一方、書籍は必ずその本を執筆した著者がおり、情報源が明らかです。また、本を1冊まとめあげるには相当な労力が使われており、その本を読むことで正しい知識を正確に得ることが出来るでしょう。自分のこれまでの生き方とは全く異なる分野の情報を数百~数千円で手元に置き、一生ものの知識や情報を得ることもできるなんて、よく考えればコスパ最強だと思いませんか?

 ここでは自己啓発本について紹介しましたが、現在の私は趣味についての本や資産運用についての本、資格の本や小説など様々な本を読み漁っています。学生の頃からあまり読書をしてこなかったという方は、まずは自分が気になる分野の本から読んでみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました